顔やお肌のUVケアはしているけど、髪のUVケアって必要なの?そんな疑問を耳にします。髪や頭皮もお肌と同じく紫外線からのダメージを受け、強い紫外線を浴び続けるとパサつきやカラーの褪色などキレイな髪が台無しに。MIEUFAならそんなあなたの髪をしっかりとサポートします。6種のオーガニックハーブエキスやオレンジ油、ヘーゼルナッツ油、ブドウ種子油、サルビアヒスパニカ種子油、ヨーロッパキイチゴ種子油などの保湿効果でしっかりとケアをしながらキレイをサポート。
さらにフレグランス効果で香りを楽しみながらヘアケアができます。マグノリア・オリエンタルジャスミン・クリア、そして新たに加わったミンティ―オレンジ・シーソルトの選べる5種類で気分やファッションに合わせて香りの装いを。マグノリアは華やかで上品なオレンジフラワー、ジャスミンの香り。オリエンタルジャスミンは濃厚でオリエンタルなシトラスローズ、ジャスミンの香り。ミンティ―オレンジはオレンジフラワーとミントの魅惑的な香り。シーソルトはカモミールやヘリオトロープをアクセントにした優しいホワイトムスクの上品な香り。クリアは香りの残らない無香料タイプで場所を選ばず幅広い方々にお使い頂けます。UVカット&フレグランスで賢いヘアケアを。
ミルボン新商品 jemile fran(ジェミールフラン)ヘアケアシリーズ Debut!
”夜のお手入れでラクしてキレイになりたい!”という声から生まれた
乾かすだけでツルン!と整う髪になる「ジェミールフランサロントリートメント」
「ジェミールフラン サロントリートメント」は、お客様がご自宅でお手入れしやすい髪の土台をつくるトリートメント。キレイになりたい女性のヘアケアスイッチを入れるきっかけづくりをサポートします。
ハートライン-軟毛の方に-

ダイヤライン-普通~硬毛の方に-

お手入れのしやすさを持続するならジェミールフラン シャンプー&トリートメント
ジェミールフランシャンプートリートメントを毎日使うと、洗うほどに、絡まない揺れ動く髪に。水とオイルの力で、もっとお手入れがラクに楽しく!
※詳しくはミルボンジェミールフラン公式ホームページをご覧ください。
ミルボン新商品 ORDEVE Addicthy(オルディーブアディクシー)Debut!
自由なカラーデザインを叶える、ブラウンまでもかき消す次世代のヘアカラー
ヘアカラーは、自分の個性を表現する手段。
いまは、欧米人のように自由なカラーデザインを楽しみたい。
個性を発信し続ける女性たちの、そんな想いを叶えるために誕生したAddicthy。
ヘアカラーを思いのままに操って、もっと自由自在な表現の世界へ。
ブラウンをかき消す。ポイントは高彩度の<青>
個性を発信し続ける女性たちが求める、自由なカラーデザインを提供するために。黒髪をリフトしていくと現れる赤みのあるブラウンをかき消す、青の彩度・発色にこだわりました。
クリアブルーベース
クリアな青を毛髪の内部へしっかりと届けてブラウンをかき消し、外国人風ヘアカラーデザインに!


スタンダードライン:ブラウンをかき消す5色相
さまざまな明度のブラウンをかき消すことにこだわった5色相

グレーパール
/ほんのり色味のあるモノトーン
オレンジ味を消し、透明感とやわらかさを表現します。

サファイア
/クリアなブルーアッシュ
5色の中で、最も赤みを消す力の強い色です。

エメラルド
/柔らかさのあるカーキ
赤みを消し、柔らかさや軽さを表現します。

アメジスト
/青味のあるバイオレットアッシュ
黄味を消し、柔らかなツヤを与えます。

シルバー
/ほんのり紫味のあるモノトーン
黄味を消し、ヴェールがかったグレーを表現します。
クリエイティブライン:カラーデザインの表現幅を広げる3色
デザインを引き立てる高彩度のレッドとブルー
絵を描くように、カラーデザインをさらにクリエイティブに。

Red
Blue
トーンダウンで使用するブラウン
まろやかな感触ブラウンで、アンダートーン補正。

Brown
ブリーチライン:もっと自由に明度をコントロール
髪の残留色素を取り除くティントクリア
メラニンのブリーチは抑えながら、デザインの妨げとなる残留色素を除去
第2剤オキシダン:状態に合わせて使い分ける3タイプ
アンモニアの揮発を抑えた低刺激を達成。不快感を抑えたカラー施術を叶えます。
※詳しくはミルボンオルディーブアディクシー公式ホームページをご覧ください。
<ミルボン>ORDEVE Addicthy Master new gradation seminer
2017.3.13.mon ORDEVE Addicthy Master new gradation seminer<奈良会場> 開催!
根元の赤みを感じさせずに、毛先では明るい色を楽しめる、欧米人のようなグラデーションカラー・・・それがアディクシーグラデーション
Contents
1.現在のファッションカラー市場、顧客ニーズの変化
2.欧米人の地毛のような仕上がりを短時間で実現できるアディクシーの特徴
3.顧客から信頼される長尾氏の『外国人風』カラーデザインの考え方
4.アディクシーだからこそできるナチュラルでオシャレなグラデーションテクニック
5.アディクシーグラデーションカラーにホイルワークで陰影を付けたWグラデーションカラーテクニック
6.モデル展示
【対象者】 | アディクシーグラデーションをマスターしたいデザイナー様 |
---|---|
【定員】 | 30名 |
【受講料】 | 1,000円(おひとり様・税込) |
【持ち物】 | 筆記用具 |
【日時】 | 2017年3月13日(月) |
【会場】 | 奈良ロイヤルホテル・ロイヤルホール |
【お申し込み方法】 | WEB申込み/24時間受付 |
【お申し込み期間】 | 3/6(月)17:00まで |
※セミナー内容及び申込みなど詳細につきましては各営業担当までお問合せください。