ミルボン CRONNA(クロナ) 新発売

ミルボンより 染めたてのような美しさとツヤ・まとまりを叶える

CRONNA クロナ発売

習慣を変えずに効果が見える、シンプルケア

遣って感じる自然のやさしさ

周りの人に「きれいな髪ね」と褒められるキレイ

CRONNAの主な特徴

・炭をつかった濃密な炭酸泡で頭皮クレンジング

・いつも染めたてのように見える褪色抑制効果(キューティクルを引き締め、染料の流出をおさえる)

・ツヤとまとまりをつくるキャップ効果(髪の補修とたんぱく質の流出をおさえる)

ラインナップ
サロンメニュー
クレンジング

スパシャンプースミ

モイスチュア

ライジングスパシャンプー

アフターカラー

トリートメント①②③

ホームケア

 

シャンプー

フォーカラードヘア

トリートメント

フォーカラードヘア

デイアンドナイト オイル

 

お得なデビューセットご用意しております

詳しくは弊社あるいは営業担当にご連絡をお願い致します。

インプレア研修 3月28日・3月29日

こんにちは、マーキスの中村郁美です。

インプレアの研修2日目と3日目を書かせていただきます。

2日目スタートは、前日に学んだ肌理論とインプレア化粧品についてのテ ストから始まりました。合格ラインなどもあり、下回ったら再テストも。学生以来のテストの空間はドキドキするものがありました。

午前中はインプレアの活動やメイクの商品知識を学ばせていただき、肌にのせる時間が長いメイクにもこだわりがすごいです。男性でも付けられる方がいるくらい!

午後には、前日のスキンケアセルフテクニックの復習とメイクセルフテクニックの実習がありました。
スキンケアは全品使わずに、なりたい肌印象にあわせてピックアップして使用しました。それでも、プルプルモチモチと肌もワントーン明るくなるので、テンション上がりました!

メイクをする中で、今までクッションファンデーションは肌が重くなりそうとか、厚くなりそうなイメージがあったので使ったことがなかったのですが、これは軽い!ごく少量ですごく伸びます!カバー力もしっかりしていて、びっくりでした!下地からしっかりお化粧をされてる方も、満足されていました。

次に、タッチアップ実習。ペアになってスキンケアとメイクリタッチをさせていただきました。自分の肌を触るのと違って人の肌を触るって、慣れていないとすごくドキドキしますね。力加減や手の動かし方は練習が必須です。周りの研修の皆さんも、緊張しながらわいわいと楽しそうでした。

3日目も、スタートはテストから始まりました。なんと、再テストの方が一人もいませんでした!研修の成果でてました。すごいです!

テスト後は、インプレア活動、ハンドタッチやハンドマッサージの実習もあり内容盛りだくさん!ハンドマッサージは、ペアになった人がすごく上手でずっと包み込まれていたいと思ってしまうほどでした。私も、そのぐらい出来るようになりたいと思います。

 

この3日間通して全て、濃くて盛りだくさんの研修でした。実習で体感してインプレアの出来が良すぎて、たくさんの方に試していただきたいのと、自分に合うものを見つけていただけれるように、後期の研修に向けてしっかりと自分に知識の落とし込みとタッチアップの練習をあるのみだと思っています!後期終了しましたら、研修のもようを更新させていただきます。

インプレア研修前期 3月27日

こんにちは!マーキスの中村郁美です。

今回、コーセーミルボン共同開発の化粧品『iMPREA-インプレアー』の研修に参加させて頂きました!ミルボン大阪会場には関西以外に、各地方の方も含め約40名程の参加者が集まり、4名の講師から前期3日間勉強させていただきました。

現在の化粧品(スキンケア・メイク)市場背景としてこれからも、化粧品は伸び代があるそうです。

今や小さい子供からご年配の女性が使っている化粧品ですが、少しずつ男性の方も化粧水だけとか、洗顔だけとか、ファンデを使用されている方も増えてきているそうです。そして、ドラッグストアや百貨店、ネットなど色んなところで購入できるようになっています。

そこに購入できる場所として、美容室も!ということで、コーセーとミルボンで企画開発が進みました。

肌研究を70年以上しているコーセーと、毛髪研究を60年以上しているミルボンがタッグを組んだら、なんかすごそう・・・って思ってました。実際、すごいのが出来てました!研修中から毎日化粧品を使用していますが、印象改革進んでます!

そして肌の理論もしっかり学びました。今までにも勉強してましたが、さらに詳しく知る内容もあり自分でお手入れするときにも役立つことなので、これは知っていた方が良いですね。

午後からは、インプレアの商品についての講習と実習が行われました。

実習では、スキンケアセルフテクニックを初めて体験しました。メイクを落とすとこから化粧品を付けてパックまで。仕上がりは、瞬時にモッチモチ、プッルプルに!全ライン付けたのでかなりのなめらかさと保湿がすごいです。このまま帰りたいと思いましたがそれは出来ないので、またしっかりとお化粧しました。

化粧品を買っても、こんなしっかりと付け方などの手順を教わることって中々ないと思いますが、なじませ方使用量など正しくした方が、ただ使ってるだけより肌状態はすごく良いということですね。

こんな感じに研修1日目は実習で終了でした。

これから先ずっと付き合っていく化粧品なので、自分の肌に合ったものを見極めてキレイのままいられるように頑張ります!

長くなりそうなので、2日目以降は別投稿させて頂きます。

 

BbyC全国大会②

こんにちは、マーキスの中村郁美です。

BbyC全国大会の続きを書かせていただきます!前回はQuiのことも書きましたが、その日は1日を通して活気がとてもありました。

後半にはQuiで筋膜を緩めて感じた変化を目視だけでなく、お顔のプロポーションをつかさどる4つの点を取り、点数化ができる鏡”HiMirror”(ハイミラー)の発表もあり、休憩中にハイミラーが体験できたり、ファスティングチョコレートやナノ・プロテインの物販で多くの方が列をつくっていました!

ハイミラーですが、50社以上の中から選ばれた台湾の会社、金宝グループが開発体制をとっているそうです。私もハイミラーの体験をしてみましたが、見た目は画面タッチができるのでタブレットが鏡になった感じがしました。そして、これにはすごい機能がありました!

お顔の写真を何枚か撮ると乾燥やニキビ等のトラブルを一つ一つ色分けして点数化、さらにトラブルが何個あるのかを確認ができること!!肌年齢も測れます!すごいです!ちなみに私は肌年齢を測りましたが+10歳でした。。まだまだトレーニングが足りないのでがんばります!

ハイミラーは女性なら誰もが体験してみたい!ってなると思います。今まで視覚触覚であいまいに変化を感じ取っていたことを、はっきりと確認でき今の肌状態に合わせたお手入れ方法ができるからです。これは、ぜひ体感してほしいです!

次に加盟店様成果発表ですが、3名の方の発表がありました。お店内の取り組みや、お客様にどう寄り添い提案していくかのクロージングなど、お店で役立つことも多く発表されていました。

お客様と信頼をつくり、理想と現状の差を確認してお客様のために背中を押せる一言を言ってあげてください。と一人の方が発表していました。一人でも多くのお客様のために、次の日から取り入れてみようと思った方も多かったのではないかなと思います。私もそこには挑戦だなと感じました。

全体を通して、お客様に”もっと”の欲を持ってもらえるように、お客様がまだ気づけていない美容を美容室から提案や理想を提供できるところにしていきたいとBbyC代表取締役社長の佐藤さんは仰っておりました。これから美容室で髪だけじゃなくいろいろな提案を美容師の方は求められていく世の中に変化するのだと会場で体感できました。

その中で私にできることは、世の中のニーズに応えられるように美容師の方たちのサポートすることだなと今回参加して思いました。しっかりサポートさせていただけるよう日々勉強と美容師の方との信頼関係を築いていきますのでよろしくお願いいたします。

 

 

BbyC 全国大会@東京 (2月25日)

 

はじめまして、マーキスの中村郁美と申します。

今回2月25日に開催されました、M`s本部講習BbyC全国大会について書かせていただきます。

【髪~美容・健康のトータルビューティーへ】

美容師が美容室で髪をキレイにすることは当たり前ですが、そこでお肌の悩みを相談したり解決できるように提案したり、ビューティーパートナーとして一人ひとりのお客様に寄り添える美容師がたくさん増えていき、美容室=トータルビューティーできる場所にしていこうと取り組みが始まっています。

美容師の強みとはビューチャレ!ビューティーバイチャレンジとおっしゃっておりました。自身で体感して変われたから、ぜひお客様にも!良いものと思ったからおススメできる。提案材として会場ではQuiを使用した筋膜トレーニング(お顔ストレッチ)のデモがありました。

紹介いただいたのは、Quiの開発にも携わり元理学療法士のBAM高橋章友先生!

Quiを使って筋膜を緩め、リンパを流すポイントを教えていただきました。会場の皆さんも一緒に鎖骨、耳後ろ、頬の3ヵ所を刺激!私は初めて使用しましたが、鎖骨は気持ちよく。耳後ろ、頬は痛かったです。痛いのは筋膜が固まってて、毎日続けることで痛さは無くなるそうです。

そして、各1分間に2~3プッシュするだけで口角の位置があがっていました!即効性抜群です!皆さんも左右で違いがあり、すごい賑わいでした。

また、リンパ節と筋膜を同時に刺激するとリラックス効果もあるそうです。これなら、カラーやパーマの待ち時間でも体験していただけそうですね。

Quiはお顔だけじゃなく全身の筋膜トレーニングができます。また、詳しくは弊社営業からご案内させて頂きます。そして、ぜひお客様の理想を叶えるためのご提案に加えてみてください。

私も、ビューティーパートナーの皆様のお力添えになれるよう日々勉強してまいります!

これからも何卒よろしくお願いいたします。

 

なお、BbyC全国大会の内容はここには書ききれないので、投稿を分けさせて頂きます。